2010年 07月 11日
ミラノから急行列車で北西に向かい約一時間半、 ピエモンテ州トリノ北部に広がるビエラ地方は、羊毛織物の産地です。 先日私は、ルニャッコという標高600mtの小さな町を訪れました。 駅に迎えに来てくれたのは、織物工場を経営するエドアルドとジュージー夫妻。 カシミヤ、シルク、ビグーニャといった最高級天然糸にこだわる織物工場を経営しています。 ![]() 穴があいてる長方形の部分は、織柄を組み込むとても重要な部分 織機のコンピューター部分です。 ![]() ぴんと張った縦糸の間に横糸を通すための 杼は手で左右に動かし、 縦糸を開口させるには足踏み板を使います。 1700年代後半のこの機械を使い 全て手仕事で織られるカシミヤ布地。 織り上がった布地は、スカーフ、シャツ、ジャケットに仕立てられ、 世界トップレベルのブランド製品として出荷されるのです。 ![]() こちらは、カシミヤ100%のじゅうたん、 ![]() ヨットの内装インテリア用に織られた、オーダーメイドは感激商品。 ![]() 木製の手織り機 ( 1700年代 ) の前で、 左からクラウディア、テレザ、カティア、エドアルド・ジュージー社長夫妻、 クリスティーナ 本物とは、「 人と技術、時間と情熱 」 があってはじめて生まれるのです。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。
by interoyoko
| 2010-07-11 04:34
| アミーチ・Amici
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ帳
◆ ビンテ-ジの世界へ
「Mr Button ミスタ-ボタン」 ◆ ビンテ-ジデコレーション 「 Vintage Decoration 」 ◆ 【JiiJ】 すごいのよ~イタリアは、なんでもあってね! 「 JiiJ Online 」 ■ お問い合わせ Mail ■ ◆ 2005.4.11. デビュ-ブログ「すごいのよォ~イタリアは、いっぱいあってね!」 ◆ Hemdeco 1945 made in italy Copyright (C) 2006-2010 interoyoko All Rights Reserved. 最新の記事
タグ
イタリア野菜栽培(36)
HEMDECO(20) エムデコ社(18) ピッティウオモ(12) イタリアファッション(11) ミラノ(9) イタリア食(7) ニット(7) コルソガリバルディ(4) ビンテ-ジ(2) 最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||