2010年 06月 27日
こんにちは、みなさんお元気ですか!? さてさて、ブログでお馴染み 傘職人キーノ夫妻が、夕食に招待してくださいました。 とても楽しかった昨夕の様子 「やぁー元気にしてる? 冷えたプロセッコをもってきたよ~」 「あらぁ~久しぶり。元気?」 とフランチェスカ。 っといった感じで、 イタリアで家の食事に招待されたら、絶対忘れてはならないものがあるのです。 それは 「手土産」 これ一つで、 玄関先の月並み挨拶チャオチャオシーンが、更に盛り上がるのは間違いなし。 手土産はなんでもいいんですけどね、大切なのはこれから始まる食事を白けさせないムード演出。 そうねぇ、ワイン・ブーケ・ドルチェなんかが喜ばれるかしら。 リカルド夫妻の手土産は、よ~く冷えたプロセッコ。 私は事前にリクエストをもらっていた、おかきと梅干。 フランチェスカは料理の先生、日本食の大ファンなのです。 コモ湖北部に住んでいるリカルド夫妻、きっとコモ湖あたりは気温が低いのでしょうね。 皮ジャケットにマフラー姿、今ビデオを見ていて気づきました。 それではまた~ チャオチャオ <追記> カテゴリー 「アミーチ・Amici」 今日からニューエントリーです。 大切な友達を紹介します!よろしくね。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-06-27 22:07
| アミーチ・Amici
2010年 06月 26日
おはようございます! ミラノにも、いよいよ本格的な暑さがやってきましたよ。 夏が来て 朝一番の小さな楽しみは。。。 ![]() この窓を開けること。 ちょっとだけよ。 ![]() 窓の外 ![]() 隣の壁 踊れや踊れ 蔦の踊り子 今朝はあらまあ輪になって、一段と楽しそっ、でしょ。 それではこれから パレルモ通り via Parelmo のバールでちょっといっぱい、 ![]() 土曜の朝のカプチーノしてきま~す!! 今日も一日、みなさん元気でいきましょう! ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-06-26 22:46
| 寅さん
2010年 06月 23日
ミラノ中心地 サンタンドレア通り Via Sant'Andrea に静かに佇む18世紀の館 ![]() こちらは ミラノ博物館 Museo di Milano レディア・カプラーラ伯爵夫人の館を1945年にミラノ市が譲り受け 現在は当時の調度品の数々、イタリア・ミラノに関する芸術品を展示しています。 「ベニスに死す」 ルキーノ・ヴィスコンティ監督 ![]() タジオの母役、美しいシルヴァーナ・マンガーノが身に纏っていた可憐な衣装 ![]() ![]() ![]() 1910年頃を再現した衣装 ( 全てサルトリアTirelli社製作 ) 続くはソフィーマルソー主演の 「アンナ・カレーニナ」 1880年頃を再現したドレスを目の前で見た時は、ただただ・・・感動! ![]() ヴィスコンティ監督映画をはじめ、多くのシネマ・オペラ舞台衣装の再現を手がけているローマのTirelli社 ぜったい見逃せないわ!! § ミラノ博物館展示会予定 § ![]() 6月24日~9月12日 スカラ座舞台衣装展 Museo di Milano Via Sant'Andrea 6 9:00~13:00/ 14:00~17:30 月休み それではみなさん、今日も一日お元気で!! ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-06-23 04:52
| エテルナ
2010年 06月 20日
雨、ピオッジャ続きのミラノより こんにちわ みなさん、お元気ですか!? さてさて今日も、朝からどんよりの雨雲です。 ということで お気に入りのレインコートと傘で、こちらへ向かいました。 La Triennale di Milano ミラノ・トリエンナーレ ![]() ファッション、デザイン、手工芸品、工業製品をテーマとした展覧会を開催するアートスペース。 Parco Sempione センピオーネ公園の緑の中に所在します。 8月1日まで開催中の、国際的に活躍する33人のアートデザイナーによる チタン素材ジュエリーアート展 Titani Preziosi : tra tecnologia e ornamento Inaugurazione オープニングパーティー ![]() 日本人ジュエリーデザイナー Natsuko Toyofuku 氏 作品リング ![]() イタリア、ミラノの GianCarlo Montebello 氏 作品ブレスレット ![]() デザイン、ファッション、工芸、彫刻と いろんな側面をもつジュエリー芸術。。。 実に、実に奥深い!! ********** ミラノ・トリエンナーレ Triennale di Milano 開館 10.30-20.30 (火曜―日曜)休館日 月曜 木曜・金曜は23:00 まで開館 最寄地下鉄 linee 1 e 2, fermata Cadorna-Triennale バス linea 61, fermata Triennale ********** それではみなさん、今日も一日お元気で! ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-06-20 16:46
| ゴットファ-ザ-
2010年 06月 19日
お久しぶりです、ご無沙汰です。 みなさん、お元気ですか!? インテーロ陽子、元気にしています。 さてこちらは、 Trenitalia トレニターリア イタリア民営鉄道 の誇る ES AV Frecciarossa ユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ フレッチャロッサ 「赤い矢」 車両 ![]() 2009年開通のMI-FI区間、アルタヴェロチタ 「高速列車」です。 ということで、 フィレンツェ開催 ピッティウオモ展示会への電車移動は片道260.5キロ 所要時間1時間45分。 ![]() 車窓画像 ・・・ 変わってしまったもの、変わらないもの 発着駅はここミラノ中央駅 ・・・ 後方から不意の Ciao!! 「 チャオ~ 」 伊語留学時代のブラジル人の友との、嬉しい再会がありました。 「十年以上会っていないけど。。。すぐわかった!」 と。 「後ろ姿だけはあまり変わってない。」 らしいわ。。。。。 よかった よかった 。。。 それではみなさん 今日も一日 お元気で!! ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-06-19 04:42
| 寅さん
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ帳
◆ ビンテ-ジの世界へ
「Mr Button ミスタ-ボタン」 ◆ ビンテ-ジデコレーション 「 Vintage Decoration 」 ◆ 【JiiJ】 すごいのよ~イタリアは、なんでもあってね! 「 JiiJ Online 」 ■ お問い合わせ Mail ■ ◆ 2005.4.11. デビュ-ブログ「すごいのよォ~イタリアは、いっぱいあってね!」 ◆ Hemdeco 1945 made in italy Copyright (C) 2006-2010 interoyoko All Rights Reserved. 最新の記事
タグ
イタリア野菜栽培(36)
HEMDECO(20) エムデコ社(18) ピッティウオモ(12) イタリアファッション(11) ミラノ(9) イタリア食(7) ニット(7) コルソガリバルディ(4) ビンテ-ジ(2) 最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||