2010年 04月 01日
いよいよ4月、新しい月のはじまりです。 こんにちは、みなさん お元気ですか!? イタリアでは今日4月1日エイプリルフールは、Pesce d'aprile=「4月の魚」と呼ばれます。 ![]() 日本で4月と言えば、入学式や入社式と新しい出発や始まりの季節。 イタリアではパスクワ、復活の4月。 私は明日からミラノっ子。 ミラノガリバルディから生情報発信、始まります!! これね。 これからは、これ。 ![]() 'The Skeleton Dress' Elsa Schiaparelli France 1938 Silk crepe Museum no. T.394-1974 画像V&A ローマ生まれ Elsa Schiaparelli エルザ スキアパレッリ 楽しみだっ 国際家具インテリア見本市 ミラノサローネ 14日~開催 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-04-01 21:00
| ゴットファ-ザ-
2010年 03月 24日
こんにちは、みなさん お元気ですか?! さて今日は、 ![]() 1967年G.F.M.製作、我が家の デコパージュ ア-ト画像と共に 「 リアルビンテ-ジ 」 への 私のおもいを綴ります。 ![]() 時代は遡り・・・1914年第一次世界大戦が開戦 ![]() それまで常識とされてきた意識が・・・ 女性の生き方が・・・ 大きく一変する時代が始まるのである。 【1910年代】 オートクチュール最盛期、驚くことに・・・すでに ![]() エスニックなど世界中の文化的要素を取り入れたファッションを、展開しているポールポワレ 【1930年代】 より機能的に、よりシンプルに、スタイルは移り変わり ![]() 女性の社会進出の先駆けとなったのは シャネル 哲学 「 かけがえのない人間となるためには、いつも他とは違っていなければならないの・・・」 ココシャネルの言葉引用 【1960年代】 ニュールック 誕生 ![]() 高級注文服 オートクチュール から、アメリカに代表される広範囲の消費者層を相手にする 既製服産業 プレタポルテ という新しいファッションの仕組みが登場 【1970年代】 トレンド流行 誕生 ![]() ![]() 服飾の世界において、グローバル化の誕生までの時代 製造から百年経っていないものについてビンテ-ジ そして百年以上経っているものは、アンティーク 創造性と職人技が息づき、常に完璧と卓越を追及する喜びをもたらす 時代・時に磨かれた本物こそが、リアルビンテ-ジとよべるのです。 つまり 「 リアルビンテ-ジとは、ファッションとかブランドなんかじゃない。 」のです。 リアルビンテ-ジは私たちに呼びかけています この世は全て先渡しのプレゼント、そのことへの感動を忘れるな!と。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-03-24 08:21
| エテルナ
2010年 03月 17日
こんにちは、みなさん お元気ですか!? さて、先週のこと・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 放牧をしているこの場所は、現在のゴーラ邸の庭 そして一枚目の写真の背景に映っているのは、旧ゴーラ邸です。 100年以上も前、このモンドニコを愛しキャンパスに描き続けた画家エミリオ・ゴーラ 画家であり、またモンドニコの村長として、この村の自然環境保護に尽くした偉大な人物なのです。 (ゴーラについて書いた、以前のブログ記事) もくもくと、草を食べ続ける羊たち 何も心配することはない、夢中で生きなさいというメッセ-ジだろう。 ![]() ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-03-17 09:35
| モンドニコの里
2010年 03月 11日
モンドニコに、明け方から降り始めた雪は夜遅くまで降り続き ![]() 季節が逆戻りしたような三月の雪。 ![]() そしてこれが ![]() モンドニコ最後の雪となるでしょう。 上の雪 さむかろな。 つめたい月がさしてゐて。 下の雪 重かろな。 何百人ものせてゐて。 中の雪 さみしかろな。 空も地面(ヂベタ)もみえないで。 (金子みすゞ詩集 JULA出版局より) めちゃ寒い! けど春はもうすぐそこまで 今日も元気でいきましょ! ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-03-11 09:14
| モンドニコの里
2010年 03月 05日
こんにちは、みなさん お元気ですか?! ここ数日はあれこれと、整理整頓。 昨夜は靴のかたづけをいたしました。 ![]() 美しく ![]() ![]() ![]() 本物って? 価値って? 黙って生き様を語る靴たち。 『 美しさ 』 『 耐久性 』 『 希少性 』 時が経てば経つほど、使えば使うほど、はっきりしてくるのが 『本物』 なのだ。 そうだね、人間だって。 ![]() 今日から皮革の展示会Mipel、ミラノで開催です。 行ってきま~す。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-03-05 18:35
| エテルナ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ帳
◆ ビンテ-ジの世界へ
「Mr Button ミスタ-ボタン」 ◆ ビンテ-ジデコレーション 「 Vintage Decoration 」 ◆ 【JiiJ】 すごいのよ~イタリアは、なんでもあってね! 「 JiiJ Online 」 ■ お問い合わせ Mail ■ ◆ 2005.4.11. デビュ-ブログ「すごいのよォ~イタリアは、いっぱいあってね!」 ◆ Hemdeco 1945 made in italy Copyright (C) 2006-2010 interoyoko All Rights Reserved. 最新の記事
タグ
イタリア野菜栽培(36)
HEMDECO(20) エムデコ社(18) ピッティウオモ(12) イタリアファッション(11) ミラノ(9) イタリア食(7) ニット(7) コルソガリバルディ(4) ビンテ-ジ(2) 最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||