2010年 02月 27日
一ヶ月ぶりのブログ更新 お久しぶりです、みなさん お元気ですか!! さて、この一ヶ月、3年ぶりの日本滞在をしておりました。 一ヶ月という時間があまりにも早く過ぎ去ってしまったけれど、それもまたヨキカナ。 浦島太郎ぶりをあちこちで発揮しながらのインテーロ陽子でしたが でも、日本の写真がないんです、一枚も・・・なんで、なんで? 錯乱してたんですね、きっと・・・ あっ! ありました一枚 旅はココから始まった、といえる画像です。 ![]() 日本行きの機内から撮ったアルプス風景 で・・・ ミラノに帰ってくると、これまた一人前の浦ちゃん状態 やってきてましたぁ~ そうです ミラノもいよいよ春ですよ! 美しすぎます、どの花も ![]() 見ているだけじゃ、もったいない! と、そこに御婦人登場 ![]() お買い上げ~ はい、お勘定 ![]() といった感じのミラノ・ソルフェリーノ通りです。 春というにはまだまだ寒いのですが、ファッション的には春たけなわカテゴライズのシーズンですね。 本格的に暖かくなるまでに・・・ コートを脱いだら春色! っていうのが理想であります。 どんどこ明るい色を楽しみたいと思いマス ミラノファッションウィークが始まりなんだかバタバタですが、これからもよろしくです! そして、更新が途絶えていた間も応援クリックをして下さったみなさん ほんとうにありがとうございます。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-02-27 01:55
| コルソガリバルディ情報
2010年 01月 17日
ただいま、ピッティから帰ってきました。 日中気温は8度と天候穏やか、場内では暑いくらいの2日間でした。 こんにちは、みなさん お元気ですか! ![]() さてさて、 前回に比べると、出展社200社以上が撤退し ブースも縮小され、合併展示が目立った今回のピッティでしたが・・ なんのなんの、出展側もバイヤ―も、もちろん商品群も わっくわくするほど新鮮でいい感じでした。 その理由の一つは、カッコイイの価値観の変化!! 「みんなが持っているから。」→「個人として何を選ぶか。」という消費心理 集団から個人へと、とにかく向かっているイタリアファッション界です。 ミラノ中央駅プラットホ―ム風景ビデオ ???? 初めてKaltura でビデオUPしてみたのですが、エキサイトではセキュリティ―の問題でUP不可能 というメッセ-ジ・・・がっくりです。 YoutubeからUPするしかないのかなぁ? ということで、中央駅の風景は次回まで待っててね。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-01-17 22:05
| ゴットファ-ザ-
2010年 01月 12日
おはようございます、みなさん お元気ですか! ちょうど朝日が昇り始めた 午前八時過ぎ。 窓から見える今朝の様子です。 ![]() 群青色とオレンジの帯、力強い空で一日がはじまりです。 昨日のこと、いつもより念入りに部屋の掃除をしました。 小さなメモ用紙や古い雑誌一つでも、捨てるということは独特の勇気がいるけれど、 掃除をした後って気持ちがいい、整理整頓、心も軽くキリッとなりました。 さて,,,, これからフィレンツェへ出発します。 年に二度、バッソ要塞会場で開催されるメンズ衣料の展示会、恒例のピッティウオモ入りです。 『 恒例 』 という言葉から響く アタリマエの事ではなく、 過去を忘れず、拘ることなく、未来に向かって、 新しい出発にしたいという気持ちでいっぱいです。 3泊4日のボストンを準備しながら、感謝の気持ちが溢れてきました。 大切な仲間達と久しぶりの再会、そして新しい出会いを求めて では~ 行ってきます。 ピッティウオモ HP 2010年1月12-15日開催 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-01-12 17:56
| ゴットファ-ザ-
2010年 01月 10日
みなさん、お元気ですか! 明日は成人の日ですね、二十歳を迎えるみなさんおめでとうございます! 成人になって久しい私も、心を新たに一日一日を丁寧に過ごしてゆきたいと思います。 ![]() 松の内、光りのペンダント さて今年も・・・ あらあらっ と言う間に毎日が過ぎてゆき、早いものでもう十日。 昨年を振り返ると・・・ あれもしたい、これもしなければ、と思いながら多くのことが出来ずじまいでした。 だからっていうのも変ですが、仕事もプライベ-トも今年はやること続々! 結果よりもその過程を思いっきり楽しみ大切にしたいなと思います。 そして自分の心の中に刻まれるその時々の思いを、ブログに綴ってゆきたいです。 今、自分が出来ることから始めるよ。 ということで・・・突然話は変わり 私のミラノの友達をご紹介。 かれこれ17年ミラノに住んでる彼、口下手、でもって、思いやりがあるんだなぁ~とっても ![]() プックです、よろしく。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックで元気がでます。 #
by interoyoko
| 2010-01-10 11:01
| 寅さん
2010年 01月 06日
今日1月6日はエピファニア ( Epifania ) の祝日で、長いクリスマス休暇の最終日。 魔法の箒にのったおばあさん「ベファ-ナ」が、良い子にはお菓子やおもちゃを悪い子には炭をもってくるという言い伝えもあり、 子供たちにとって楽しみな一日でもあるのです。 こんにちは、みなさん お元気ですか! さて!! ミラノ・スフォルツェスコ城の外観、元旦イルミネ―ションを満喫した翌日に 私は城内にある歴史博物館を見学しました。 ![]() 二日は朝から強風で、片手でコートの前をきゅっと閉め、もう一方の手で帽子のつばを押さえながらお城まで。 ガリバルディ通りからは、歩いて10分もかからない近距離なのです。 午後1時過ぎから見学開始、気がつくと閉館時間17時半になっていたほど 休憩なしで見ても半日では見切れない充実した博物館、すばらしいの一言です。 館内ではフラッシュ無しの撮影が可能です。さて、どの写真をUPしようかと困っていますが、 天井のフレスコ画や、窓から見える風景を中心に、どどっと画像連載でお届けしたいと思います。 画像 More ・・・・・ #
by interoyoko
| 2010-01-06 08:14
| エテルナ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ帳
◆ ビンテ-ジの世界へ
「Mr Button ミスタ-ボタン」 ◆ ビンテ-ジデコレーション 「 Vintage Decoration 」 ◆ 【JiiJ】 すごいのよ~イタリアは、なんでもあってね! 「 JiiJ Online 」 ■ お問い合わせ Mail ■ ◆ 2005.4.11. デビュ-ブログ「すごいのよォ~イタリアは、いっぱいあってね!」 ◆ Hemdeco 1945 made in italy Copyright (C) 2006-2010 interoyoko All Rights Reserved. 最新の記事
タグ
イタリア野菜栽培(36)
HEMDECO(20) エムデコ社(18) ピッティウオモ(12) イタリアファッション(11) ミラノ(9) イタリア食(7) ニット(7) コルソガリバルディ(4) ビンテ-ジ(2) 最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||